アパレル業界専門のビジネス向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)
							「APC‐NET」が8月にスタートした。これは全国中小企業団体中央会の
							「平成20年度組合等情報ネットワークシステム等開発事業」補助金によって
							設立された任意団体「アパレルパタンナーズクラブ(APC)」が運営するもの
							(事務局はユカアンドアルファ)。パタンナーを中心に、アパレル業界に関連
							するすべての業態(アパレル、縫製工場から小売流通まで)とネットワークを
							構築することで、新たなビジネスチャンスの創造や業界発展に寄与する目的。
							特にSOHOなど自営業でパターンワークに携わるパタンナーは、孤立化しやすい
							傾向にあり、ユカアンドアルファが独自に行ったアンケート調査では約7割が
							「相談相手を必要」とし、約4割が「パートナーの必要性」を感じている状況。
							また、パターンワークの仕事が海外に流出している傾向も踏まえ「国内から企画
							業務の機能を無くさないためにも、パタンナーを支援し、人と企業を結ぶ場所を
							提供」(APC事務局)。
							APC-NETに参加したメンバーには、SNSの活用方法や個人の営業に役立つ
							ブログ運営のノウハウなど基礎から事務局がフォローする。
							「とりあえず気軽に参加して、自己紹介から始めていただき、質問掲示板など情報
							交換のフォーラムを活用することで仲間を増やしていただきたい(事務局)。