ユカアンドアルファは、パタンナーやデザイナー、縫製工場を支援するネット
							ワーク構築のため、会員制SNS「アパレルパタンナーズクラブ(APC)」を
							7月に立ち上げる。SOHO(スモールオフィス・ホームオフィス)化する
							パタンナー・デザイナーや新しいビジネスモデルを探る縫製工場が、情報を発信
							したり受けたり出来る場を提供する。アパレル企業・商社などとのお見合い
							システム「お仕事掲示板」も設ける。今月27、28日に岩手産業文化センター
							アピオで開かれる「2009東北ミシンショー東北アパレル産業機器展」で
							お披露目する。
							APCのコンテンツは、企業プロフィール紹介、展示会情報、公開プロジェクト
							など。お仕事掲示板は、人材募集や仕事探しなどの仕事情報を掲載する。来年には
							生産管理システムを手頃な月決め料金で利用できるASPサービスもメニューに
							加える予定だ。
							お仕事掲示板の概要はAPCサイト(http://www.apc-net.com => http://apc-www.yuka-alpha.co.jp)で
							誰でも見られるが、詳細を見るには会員登録(無料)が必要。会員は既存会員の招待
							を基本とし、APCサイトにアクセスして基本情報を入力すると、APC事務局の
							審査を経て入会になる。パタンナーやデザイナーを中心とし、これらの人材・技術を
							求める企業も登録できる。
							ユカアンドアルファによると、SOHOパタンナーは一般には仕事が減っているが、
							それ以上に「情報や仲間に飢えている」という。一方、縫製工場は下請けだけでは
							展望が開けず、自ら企画提案する力が求められている。これらの悩みや課題を解決
							する基盤となる人脈づくりがAPCの一番の狙いだ。
							東北ミシンショーで発表後、7月22、29日に東京・恵比寿の東京本社で、
							SOHO向け会員登録説明会を開く。7月下旬以降、大阪、名古屋でも開催する
							予定だ。